教育支援 blog

NPO法人教育支援三アイの会 前理事長の公式ブログ

遠き思い出 27

我孫子中学校を去る時がきた。根本正夫校長(当時我孫子第一小学校校長)、山崎森蔵 校長(当時我孫子第四小学校校長)の推薦もあり,校長試験に合格して,昭和44年流山
市立東部中学校へ赴任したのである。そう言えば,東葛飾地方出張所での管理職試験の 面接の時、大澤健所長(教育についていろいろと指導して貰っていた)から、[県での試 験が済んだら、言うことを聞け」と言われた。それが、流山東部中学校へ行ってよく分 かった。

 
 南柏駅からの道は、駅前の商店街を抜けると国道6号線にぶつかり、それを渡ると松 ヶ丘団地に入る。一戸建ての宅地を左右に見て,暫く行くとその先が流山東部中学校で ある。昭和四十四年四月、開校三年目のこの学校に新任校長として赴任した。新設後間 もない時であったので校舎も明るく生徒ものびのびとしているように思えた。校長とし て新しい学校経営をと考え,先ずは学校の実態の把握だと思ったが、その必要もないほ どの実態が毎日浮き彫りにされてきた。校長としてどのような経営を為すべきかという ことは、この学校では特定の教師が考えており、日常の教育実態はその人の采配に依っ て行われているのだ。だから職員朝礼で校長の私が教育の方向を述べても「さぁ、皆さ ん、学級で子どもが待っています。早く教室に急ぎましょう」と私の提示など無視する。 今までそうであったのか。職員はその人の発言に従うのだ。これは、大変だと私は考え た。それからそのようなことがあると、私は職員朝礼の終わった後必ずその先生を校長 室に呼んで、私の考えを話してきた。最初は[生徒が待っています」とか、黙って聞き流 すようなたいどを取っていたが、私は執拗にこの人と接した。授業も見に行った。「何 で校長は授業を見に来るのか。授業は教師の権限であり、校長に云々されるものでない」
とこうぎをしてくる。私は、「いや、あなたの授業を見に行っているのではない。教室 の管理不備で怪我でもさせてはと心配で見に来ているのだ」とそれをはねつけた。そう こうしている中に、その人も大分軟化してきた。しかし、校長室での話し合いも妥協点 もあったのだが、校長室を出て職員室に戻ると「まったく、校長は何も分かっていない。 話し合いにならない」と口走る。それはそうであろうと私は思った。今までそのように 対応してきたのを今更校長に妥協することは、自分自身に許せないのだろう。思ってい た通り一月に入ると来年の人事で異動させてくれと言って来た。この人のためにもと柏 中の高橋武司校長にお願いして、柏中との交換人事と言うことでお願いした。丁度柏中 で移動希望の教師がいてこれは具体化した。そして、四月から東部中に赴任してきたの が、阿部孝子さんだった。